訪れるだけでも夢のようなひと時を送れるディズニーパーク。
今年、35周年を迎えた東京ディズニーリゾートは、“その日の思い出をさらにハピエスト”にするべく、サプライズイベントを実施中。
ハピエストサプライズに当選すれば、その日をさらに”ハピエスト”な一日にしてくれること間違いなしです♪
パーク内でいつ、どこでその夢のようなチャンスをゲットできるかドキドキものですよ。
実際に当選した体験談も交えてご紹介したいと思います。
ディズニーから夢のようなプレゼント♪ハピエストサプライズとは
ハピエストサプライズとは、東京ディズニーリゾートが35周年を記念して行われている、アニバーサリーイベント"Happiest Celebration!"のイベントの一つです。
"Happiest Celebration!"の期間中毎日行われ、キャストさんがゲストに声をかけて、当選するという夢のようなイベントです。
しかしこのハピエストサプライズ、いつ、どこで、どのキャストさんが、どのゲストに声をかけるかは分からないというサプライズ感たっぷりなイベントなのです。
こんなサプライズ感たっぷりなイベントを計画するなんて、さすがディズニーですね(^^)
実施期間:2018年4月15日(日)~2019年3月25日(月)
対象パーク:東京ディズニーランド・東京ディズニーシー
対象者:パークに遊びに来ているゲスト
URL:https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/tdr35th/surprise/
ハピエストサプライズは1日にどれくらいの人が当選するの?
ハピエストサプライズは総計35万名にプレゼントされます。
ディズニーランド・ディズニーシーの2パークありますから、35万を2で割ると1パークあたり17万5千人になります。
それを1年間365日で割ると、
175000÷365日=479.4名となり、なんと1日の当選者は約500名ほど!!
2017年のディズニーリゾート来場者数は年間約3000万人なので、確立でいえば1.16%!
1日1パークあたり約40,000人が訪れている中で、確率はその内の500人に入れたならばまさに奇跡です!
私、ハピエストサプライズたるものを知らずに当選し、後から調べて凄い幸運だったことにさらに驚いた次第です(^^;)
ハピエストサプライズにはどんなサプライズが待っているの?
ハピエストサプライズ、一体どんな体験が待っているのでしょう。
私たち家族が受け取ったハピエストは『ショーの優待鑑賞席』でした。
その時は『ビッグバンドビート』と『ハロー、ニューヨーク』(7/10~開催)のどちらかを選べるというものでした。
知り合いは『ポップコーン引換券』が当たり、何度でもおかわり自由という事で、色んな味を試して満腹になったそうです(^^)
色々なサプライズが用意されているようなので、その他に何が当たるのかSNSで調べてみました。
[surfing_su_list_ex icon="icon: star-half-o" icon_color="#feac24"]
- ショーの鑑賞エリア優待券
- ポップコーンのフリーパス
- ポップコーンバケット引換券
- チョコレートクランチビッグサイズ缶(詰め放題)
- ファストパス・チケット
- ダイヤモンドホースショーディナー無料招待
- ミッキーのレインボー・ルアウディナー無料招待
- アリエルとのグリーティング
- ミッキーとのグリーティング
- ビビディ・バビディ・ブテイックのキャリッジコース招待
- ミニーの35周年スペシャルグッズ
[/surfing_su_list_ex]
プレゼントの内容凄いですよね。
ディズニーに訪れているだけでも十分楽しいのに、その上こんなプレゼントをもらったら本当に最高の一日になります。
実際に受け取った方たちも興奮冷めやらぬ状態のようで、インスタなどで喜びの声や写真を載せています。
それを見ているだけでもハッピーな気分に浸れますよ(^^)
ハピエストサプライズにどうしたら選ばれるの?
ハピエストサプライズを受け取った方たちは、どこでどんな風に声をかけられたのか気になりますよね。
私の場合なんですが、ディズニー・シーを入場すると目の前にある地球儀のオブジェ『アクアスフィア』前で当選しました。
地球儀前で家族写真を撮ろうと、そばで別グループの写真を撮っていたキャストさんに声をかけてお願いしました。
キャストさんは写真を撮り終えると話しかけて、
キャストさん、『どこから来られたんですか?』
私、『大阪から来ました♪久しぶりのディズニーなのでとっても楽しみなんです♪』
キャストさん、『今日はどんな風に過ごされる予定なんですか?』
私、『アトラクションやショーを楽しむ予定です♪』
キャストさん、『私からご提案があるんですが、よろしいでしょうか?』
私、『はい』と答えつつ、早くアトラクションに並びに行きたいと思っていましたら、
キャストさん、
『実はですね、ショーの観覧席を是非プレゼントできたらなと思いまして。
ビッグバンドビートとハロー、ニューヨークのどちらかしかご用意できないんですがいかがですか?』
私たち家族、『えっ?何で?いいの?』
という流れで、ショーの優待鑑賞席をもらうことができました(^^)
それと、ハピエストセレブレーションのメダルも家族分いただけました♪
何も知らなかっただけに、突然のことでほんと驚きました!
他にはどんなシチュエーションで貰われたのか調べてみると、
[surfing_su_list_ex icon="icon: star-half-full" icon_color="#ee8503"]
- 写真をお願い
- お誕生日シールをお願いしたら
- ワールドバザールで座っていたら
- キャストさんが挨拶してきて応えたら
- 抽選場の出口
- ショーの列に並んでいたら
- 子供がキャストさんと遊んでいたら
[/surfing_su_list_ex]
などシチュエーションも様々で、色々なところに幸運が待っているようです。
ハピエストサプライズ当選のポイント
ディズニーに訪れるなら是非ともこのサプライズを体験したいですよね(^^)
何か選ばれるポイントはないものかと、体験を交えて調べてみたところ、いくつか共通しているポイントが見えてきました。
その①キャストさんとの会話がキーポイント!
私も知人もそうなんですが、インスタやブログを見ていても皆さんキャストさんとお話していたら頂けたという流れがあるようです。
ディズニーのキャストさんは話術が素晴らしいので、必ずと言っていい程ゲストをハッピーな気分にしてくれます。
そして素晴らしい話術に引き込まれて、こちらも喋っているとハピエストサプライズに当選となるようです♪
重要なのはキャストさんと会話する機会がなければ当選のチャンスが低いということです。
当選された方の多くが、声をかけているパターンです。
特に多かったのが、バースデーシールを貰うために声をかけて当選したパターンでした。
バースデー月でなければ、当たりにくいのかと言うとそんなことはありません。
写真をお願いしてみたり、アトラクションの場所を聞いてみたり、こちらから挨拶してみたりとキャストさんとの触れ合いを大切にすることがポイントだと思います。
その②服装も楽し気に♪
ディズニーパークは1日に3~4万人が訪れるテーマパークです。
その大勢の中からキャストさんの目にとまるかも重要です。
話が膨らむ要素満点の服装などはポイントが高いと思います。
実際に、
[surfing_su_list_ex icon="icon: star-half-full"]
- 子供が頭にミニーちゃんの飾りを付けていた
- お揃いのディズニーTシャツ&カチューシャを付けていた
- アリエル衣装を着ていた
[/surfing_su_list_ex]
などの情報もありました。当選した日は娘もアナ雪の服を着ていました。
ディズニーを楽しむという気持ちを衣装で表すことは、何もしていないより印象が強いと思われます。
その③楽しんでいるオーラ全開&ゆとり
そして、楽しんでいるオーラとゆとりが一番重要な気がします。
楽しい笑い声、笑顔は人を惹きつける力があります。
また楽しんでいると開放感に満ちて自然と話し上手になりませんか。
私も勝手に口が動いていた気がします(^^)
いそいそしていたならば、せっかくキャストさんに声をかけられるチャンスも逃してしまうかもしれません。
心に余裕を持ち、楽しんでいればチャンスは向こうからやってくるかもしれませんよ♪
その④当たりやすいグループ人数は?
ディズニーランドにはグループで来られる方が多いと思われます。
お友達同士で、家族で、恋人同士で楽しまれているわけですが、何人グループが当たりやすいのかインスタで見ていると、2~5人のグループで来られている方のお写真が多いようでした。
たまたま私が体験した時のキャストさんの会話に、私たち家族が4人だったことが選ぶ上でポイントになったと話されていました。
これはその日のプレゼントがショーの優待観覧席だったためなのかなと思われます。
席の確保が大人数だと難しいようなことを言っていました。
それじゃあ、大勢で訪れたら当たらないのかというと、当たります。
インスタを見ていても7~10人ぐらいで行かれたグループも当選しているので、大人数でもチャンスはあります。
割合的には大人数の方が少なめでしたが。
ハピエストサプライズを告げるキャストさんに注目
ハピエストサプライズを告げるキャストさんにはある共通点がありました。
それはパークチケットを読み取るための端末機と、ハピエストサプライズに当選した方に贈呈するメダルを入れるバッグを肩から下げています。
当選すると人数分のパークチケットの提示を求められ、キャストさんが端末機で読み取っていました。
これはその日に当選が重複していないか、また当選人数を管理するための端末である様です。
当選が確定したらハピエストサプライズチケットとメダルがもらえます。
キャストさんの装備など改まって見当た事はありませんでしたが、こんなハピエストが待っているのであれば、思わずチェックしてしまいますよね。
タブレットのような端末機とメダルが入っているバッグをかけているキャストさんを見かけたら、チャンスが訪れるかもしれませんね(^^)
ハピエストサプライズメダルの効果
ハピエストサプライズは豪華な賞品もさることながら、当選した時に贈呈されるメダルの効果も凄いんです。
メダルは紙ではく樹脂のようなもので出来ているので、とてもしっかりとしていて、雨など水に濡れても大丈夫な作りになっています。
またリボンが7色にゴールドのディズニーリゾートのロゴと、ディズニーキャラクターがプリントされていて、とってもカラフルです。
首から下げているだけでも幸せな気分に浸れます。
とってもカラフルなので、このメダル目立ちます!
道を尋ねたキャストさんや、アトラクションの乗り場でも必ずキャストさんに声を掛けられます♪
子供たちもキャストさんから声を掛けられてとっても嬉しそうでした。
キャストさん達と中々お話する機会がない中、このメダルのお陰でたくさん会話をすることができて思い出もより楽しいのもになりました。
まとめ
夢の国ディズニーパークで、夢のような体験、ハピエストサプライズをゲットできるチャンスは今だけですよ♪
35周年を迎え大いに盛り上がっているディズニーパークで楽しいひと時を過ごされてはいかがでしょうか。
家族の思い出がまた一つ増える事間違いなしです。