- 2016年9月24日
- 2020年4月22日
『Zaim』のココが多機能!無料家計簿アプリの人気者・Zaim|15の特徴について書いてみました
家計簿アプリの中でもダウンロード数が群を抜いて多い『Zaim』。NHK「あさイチ」や日テレ系「有吉ゼミ」など、ほかにもテレビや雑誌など多くのメディアでも紹介された効果もあってか、2016年9月現在、そのダウンロード数はなんと550万件を突破したそうで […]
家計簿アプリの中でもダウンロード数が群を抜いて多い『Zaim』。NHK「あさイチ」や日テレ系「有吉ゼミ」など、ほかにもテレビや雑誌など多くのメディアでも紹介された効果もあってか、2016年9月現在、そのダウンロード数はなんと550万件を突破したそうで […]
「二日酔いにはしじみ汁」と昔からよく言われています。これは、しじみに多く含まれる「オルニチン」という成分が関係しています。 オルニチンはアルコールを分解する肝臓のはたらきをサポートする成分で、お酒を飲んだ後にしじみ汁を飲んでから寝ると翌朝の不快感が軽 […]
寝不足になるとその日、一日頭がボォ~っとしたり、イライラしたり、考える思考が停止して上手く判断できなかったりすることがありませんか? 特に車を運転する必要があるときなどは、寝不足だとキケンなので注意が必要です。 そんな女性特有の寝不足解消方法について […]
人間生きていれば大なり小なり病気をしますよね。産まれて初めて病気になり訪れるのは小児科ですが、それでは子供が成長してどのタイミングで内科を受診しようと思いますか。 『中学生?高校生?何歳になったら内科に移るのかな?』と疑問に思われた方がいるんじゃない […]
家計を見直したいけどどこから見直したらいいか分からない!という方も多いのではないでしょうか。 そんな時は、まず通信費を見直してみませんか? 実はインターネット料金は思ったよりも家計に占める割合が多く、家計を苦しめている大きな原因の一つでもあるのです。 […]
現在、妊娠中のお母さんの間でひそかに人気のある「葉酸サプリ」 葉酸サプリといえば、サプリメントの中の売れ筋でも上位表示を占めています。 それくらい飲まれているんですねー。 そんなサプリメントについて調べたことをご紹介したいと思います。 […]
こどもの勉強嫌いは、幼い時期に植えつけられることをご存知ですか? いま子供の教育に熱心なご家庭が年々増えてきていると言われています。 地域によっては幼児教育塾や学習塾などがたくさん出来ていて迷うくらいですね! こどもが成長して物心が付いた時には、勉強 […]
皆さんはどんな家計簿を使ってますか? かわいらしいデザインの家計簿でしょうか?それともきっちり費目が分けてあるタイプでしょうか?品名と金額をノートにメモしたシンプルな家計簿もいいですよね。 そして、最近出てきたのが『家計簿アプリ』。スマートフォンやタ […]
家計簿って、いろんな種類のものがたくさんありますよね。 本屋さんなんかに行くといろいろな出版社から発売されている家計簿の数々がズラーッと並べられています。 特に年末年始や4月の年度始まりなどに新しい家計簿を購入する人が多いので、その時期は家計簿の需要 […]
近頃アレルギーを持つ子どもが増えていると言われています。アトピー性皮膚炎は乳幼児の10~15%で10年前に比べると1.5倍ほどに増加、食物アレルギーも乳児の10人に1人が発症しています。 「うちの子、もしかしたらアレルギー?」と思っているお母さんも多 […]
老後のこと、ご夫婦でちゃんと考えられたことがありますか。日々子育てに追われていると、ついつい老後のことは後回しになってしまいますよね。老後はまだまだ先のことだから、今は子供のために教育資金を貯める方が先と思いますよね。実際、私の周りでも子供の塾のため […]
長いお休みに入る前に、家族で旅行に行く予定を立てる方も多いでしょう。 しかし、赤ちゃんや小さな子供を連れての旅行ですと、子供の急な体調の変化などで考えていたスケジュールどおりに予定が進まない可能性も考えられます。子供って知らない環境や慣れない環境だと […]
たい子育てで忙しい毎日ですが、中でもややこしいのが予防接種。種類も多いし何回かに分けて接種するものや、料金が自己負担になるもの・・・などなど複雑で思わず投げ出したくなってしまいます。 けれどお子様の健康を守るためには予防接種は大切なもの。どんなものを […]
毎日、忙しく過ごしていませんか? 私の周りのママ友お母さん達も、子供を保育園に送って行ったり 旦那の朝ごはんや用意をしたり忙しい方が結構多いです。 私も人ごとではありませんが・・・。^^; 現在、夫婦共働きで頑張っていたり、 母子家庭で一生懸命に子育 […]
大人の便秘はよく聞きますが、小さな子供でも便秘になることがあるんです。我が子が顔色悪く苦しがっている姿を見ると、親として何とかしてあげないとって思いますよね。うちの子もひどい便秘になった時は焦りました。「野菜を食べさせてるのになんで出ないの?」と疑問 […]
女性は年齢を重ねるといずれ更年期を迎えます。 これは月経のある女性ならば、個人差や程度にもよりますが、残念ながら誰しも避けられないことなんです。 更年期というと、「イライラ」「めまい・動悸」などの症状が有名ですが、実はそれだけではないのです。更年期に […]
夏本番もすぐそこ!これからはどんどん薄着になってきて自分のボディラインが気になる…ダイエットしたい!と思い立つ人もいますよね。 でもダイエットって食事制限をしたり運動したりと、やせるには何かと大変なもの。やることを考えただけで億劫になってしまい、ダイ […]
あなたは酵素玄米を知っていますか? ちょっと前にタレントの木村拓哉さんが『ハマっているもの』として酵素玄米を挙げていたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 酵素玄米とは、玄米を小豆と少しのお塩のみで炊いたご飯のこと。材料はシンプルですが、 […]
この夏おうちでトイレトレーニングを始めようと考えているママさんも多いのではないでしょうか?薄着で洗濯物もすぐ乾くこの季節はトイレトレーニングにぴったりですよね。 もちろんパンツがあればトイレトレーニングは始める事ができるのですが、トイレトレーニングを […]
生命保険は何かあった時のために役立つものですね。働きに出ている旦那さま名義のものはもちろんのこと、専業主婦で生命保険に入っている方というのも今では当たり前になってきました。また、お子さんのために学資保険などに加入して将来のために積み立てている方もいる […]
これからママになろうとしている方や生後まもない赤ちゃんがいらっしゃるママは、トイレトレーニングなんてまだまだ先の話だと思っていませんか。 育児書や育児に関する雑誌などを見ても、トイレトレーニングは2歳~3歳ではずすことを勧めているのを目にします。 何 […]