-
【おせち】食べる上で知っておきたい!おせち料理の食べ物にそれぞれ込められた意味のまとめ
12月も半ばに入り、いよいよ年の瀬が迫ってきましたね。 もうあと半月もすれば新年です。 来年の5月には平成の時代が終わり、新しい元号となるそう。 新元号の発表は4月ごろだとか……こんなギリギリだと困っ ...
-
クリスマスツリーに飾り付けるオーナメントの意味って?調べてみました。
もうすぐXmas! 子どもたちが一年でもっとも楽しみにしているクリスマスが近付いてきましたね。 そろそろサンタさんへのお願いを決めつつ、そして迷いつつある時期でしょうか^^ ...
-
ハロウィン2018 今年は家族で!友だちと!ハロウィンパーティー | レシピやコスプレ情報も!
毎年10月31日はハロウィンですね。 もともとは、秋の豊作を祝い悪霊を追い出すための祭事として位置付けられていたそうですが、現在は、多分みなさん『お菓子をもらえる日!』や『ハロウィンって ...
-
少し変わった贈り物をあげたいあなたに♪ 体験ギフトの贈り物はいかがですか
特別な人へのプレゼント選び。ウキウキしますよね。 でも、着るもの使うもの、今まで上げたものを思い返しては、あれこれ悩んでしまうもの。 特別な人だからこそ、喜んでもらいたい!特別な何かをプレゼントしたい ...
-
運動会 イラスト素材10選&フォント5選【PTAでも使える】【紙サイズメモ】
もうすぐ4月がやってきます! 小学校では、新年度が始まってすぐの4月や5月に運動会を開催するところもありますね。 1ヶ月前のこれくらいの時期は、生徒たちは練習、学校側も準備 ...
-
母の日には名入れギフトを。オススメの名入れプレゼント 15選!
2018年、今年の母の日は、5月13日の日曜日です! 皆さんは母の日に渡すプレゼントは、もう決めましたか? 定番のカーネーションや、お花とお菓子のセット、お酒が好きな方には飲み比べセット ...
-
ふるさと納税8つのメリット!知らないあなたは損をしているかも!
2008年度から始まったふるさと納税。 平成26年度から急激に受入額及び受入件数が伸びてきています。 皆さんの周りでもふるさと納税の話が話題になりませんか? 制度は知っているけどまだ利用していない人も ...
-
入院・手術代いくらかかる?いざと言う時の備えはできていますか?
年齢が上がるにつれて気になってくるのが病気ですよね。 30代・40代の女性は乳がん・子宮がんなどの女性特有の病気が気になるところではないでしょうか。 私は健康だからと病気に対するリスクを軽く考えていま ...
-
旦那の誕生日プレゼントに迷ったらコレ!クリスマスにも使える♪男性が喜ぶプレゼント20アイテム
2018/7/8 プレゼント
「もうすぐ旦那さんの誕生日。ところで今年は何をプレゼントしよう?」とお悩みの主婦の方のため、男性がもらって嬉しいプレゼントをまとめてみました。 時期も近いのでクリスマスプレゼントにも応用できると思いま ...
-
寝不足を解消したい!ぐっすり眠るための3つのポイント
2018/7/8 睡眠不足
寝不足になるとその日、一日頭がボォ~っとしたり、イライラしたり、考える思考が停止して上手く判断できなかったりすることがありませんか? 特に車を運転する必要があるときなどは、寝不足だとキケンなので注意が ...
-
いつが変え時? 生命保険を見直すべき3つのポイントとタイミング
生命保険は何かあった時のために役立つものですね。働きに出ている旦那さま名義のものはもちろんのこと、専業主婦で生命保険に入っている方というのも今では当たり前になってきました。また、お子さんのために学資保 ...
-
離婚の原因ランキング 1位は意外にもあの理由だった!
日本でも最近では離婚するカップルが多く、離婚件数も毎年同じくらいの件数を推移しています。平成27年度の厚生労働省推計によると、婚姻した夫婦は約635,000組なのに対し、離婚した夫婦は約225,000 ...
-
ママの働き方 産後の仕事は『時短』で乗り切る!
2018/7/8 産後の仕事
『無事出産も終わり、そろそろ産休の期間も終わり…でも出産前と同じようにちゃんと働けるのかしら?』という漠然とした不安を抱えているワーママさんは多いはず。 私の友人も先日産休が明け、出産前まで働いていた ...
-
あなたの家は大丈夫?地震保険や火災保険で大切なこと
2018/7/8 地震保険
日本が地震大国だということは皆さんご存知だと思います。 少し前にはチリで大規模な地震が起き、甚大な被害の爪痕を残したことは記憶に新しいですよね。世界各国でも地震は起きていますが、日本ほど地震が頻発する ...